
WordPressのプラグイン更新のとき、ネットワークエラーが発生。
サイトフロント・管理画面ともに「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」とのみ表示され、閲覧不可の状態(メンテナンスモード)から抜けられなくなってしまいました。
しかも削除すべきとされる、.maintenanceファイルが該当の場所に見つからない…!
結局、ちょっとした勘違いだったのですが、同様の現象となった方のために書き残しておきます。
目次
プラグイン更新失敗により「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」とエラー表示
KUSANAGI-WordPressで「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」と表示され、サイト・管理画面ともに閲覧できない状態となってしまいました。
これは”メンテナンスモード”と呼ばれ、通常はWP本体やテーマ、プラグイン更新時にのみ表示される状態。
今回はプラグインアップデート時に” 更新失敗 “してしまったことで、メンテナンスモードのまま残ってしまっていることが原因です。
私の場合は、WP Mail SMTPプラグインのアップデート時に更新失敗しました。
プラグインページの冒頭にも下記のようなエラーメッセージが表示されています。
これ以降は、サイトフロント側もWP管理画面も「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」とメッセージが表示されるのみで、ログインできなくなりました。
原因としては、更新作業時に生成される” .maintenance ” ファイルが自動消去されなかったことで、サイトのメンテナンスモードが解除されていないことにあります。
そのため、対応方法としてはこの .maintenance ファイルを手動で消去することが必要です。

WordPressインストール時のルートフォルダに.maintenanceファイルが生成される
WordPressがメンテナンスモードに入ると、WordPressウェブサイトのルートフォルダ(wp-config.php ファイルのフォルダ)に「.maintenance」というファイルが作成されます。
WordPressの「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」エラーの処理方法について
KUSANAGIの場合、どこに当たるかというと…
/home/kusanagi/ルートフォルダ名
です。
参考: 【Kusanagi】「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」と表示された時の対応 | ぐるたかログ
KUSANAGI初期設定のとき、wp-config.phpを移動させませんでしたか?
しかし、wp-config.phpのファイルがあるはずの /home/kusanagi/kusanagi_wp2 に行っても.maintenanceファイルが見つかりません。
思い出しましょう。あなたはkusanagiを導入した後の初期設定で、WordPress管理画面にてセキュリティアラートされた”wp-config.phpをドキュメントルートより上の階層へ移す ” という作業を行ったはずです。
kusanagiをインストールした後のWordPress設定の記事: kusanagi-キャッシュ-WordPress設定|非エンジニアでも超高速サーバーを!③ | まほウェブ でも同様に、wp-config.phpを移動させるという手順を踏んでいました。
そのため、本来のkusanagiインストール時のフォルダはその下に設置されている”DocumentRoot”という名前のフォルダになります。
したがって、 .maintenanceファイルパスとしては、
/home/kusanagi/kusanagi_wp2/DocumentRoot/.maintenance
にありました。無事に見つかりました…!
.maintenanceは不可視ファイルのため、-aオプションで表示させる
SSH接続などでターミナルからログインする場合、単純なlsコマンドでは不可視ファイルを表示できません。
そのため、-aオプションを使って表示させるようにしてください。
また、.maintenanceファイルを消去するにはファイルの実行権限が必要です。kusanagiユーザーのみに持たせている運用が多いかと思います。
$ su kusanagi // ユーザーをファイル実行権限をもつkusanagiへ変更 $ cd /home/kusanagi/kusanagi_wp2/DocumentRoot // .maintenanceファイルがある階層へ移動 $ ls -a // 全て確認(省略可) $ rm .maintenance // 削除
.maintenanceファイル削除後は、エラーのあった箇所・プラグインを確認する
.maintenanceファイル削除後、サイトは無事に表示されました。
その後、プラグインページを確認してみましょう。
私の場合は、” プラグインファイルが存在しません。”とのプラグインエラー表示が出ていました。
どうやら、アップデート時に更新が上手くいかず、プラグインファイルの一部が欠損してしまったもよう。
プラグインを手動で消去し、再度インストールします。
プラグインをカスタマイズしている場合や、設定変更している場合は変更内容をメモしておきましょう。

SSHまたはFTPより、該当プラグインを削除。
参考: WordPressのプラグインが削除・停止できない【解決】
SSH経由のほうが削除処理が早いことが多いので、SSH推奨。
$ cd /home/kusanagi/kusanagi_wp2/DocumentRoot/wp-content/plugins // プラグインディレクトリまで移動 $ rm -r 該当プラグインのフォルダ名 // プラグインを削除
その後に該当のプラグインを再インストールして、完了です。おつかれさまでした!
Leave a Reply