• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

まほウェブ

魔法使いのwebマーケティング

現在の場所:ホーム / webマーケティング一般 / 個人・小企業サイトにもリアルタイムweb接客丨無料ライブチャットcrisp.chat

個人・小企業サイトにもリアルタイムweb接客丨無料ライブチャットcrisp.chat

By Wizard-Nakata 投稿日: 2019年11月12日 最終更新: 2019年11月26日

Nakata
Nakata
こんにちは。WordPressやConcrete5を用いてのサイト制作から、少ないリソースでも効果が出るwebマーケティングを行っています、MK Wizardの中田です。

 

最近、web接客・オンライン接客、リアルタイム接客など
web上でまるで対面しているかのようなリアルタイムでの接客行動を実現できる
「ライブチャット」ツールが流行していますね。

web接客チャットイメージ

 

今日はそんなweb接客についての説明と、オンライン接客を実現するために
個人やスモールビジネスでも使いこなせるweb接客ツールについてご紹介します。

目次

  • web接客により顧客体験を最大化し、売上アップや再訪問率アップにつながる
  • web接客ツール最大の問題は料金と運用コスト
  • Crisp.chatは無料でweb接客の基本機能を利用できる
  • 選択肢を設定しコミュニケーションコストを下げるなど、リッチな会話が可能
  • WordPressプラグインも完備。web接客をかんたんに導入できる
  • 強力なライブチャット通知機能。専用アプリで訪問客を逃さない
  • プラグインで他アプリとの連携もかんたん。あなた好みの機能に
  • リアルタイム画面動画トラッキングや、ユーザーのアクセス元を判別しリピーター管理も可能
  • Crispによって、スモールビジネスでも「コミュニケーションできるwebサイト」を

web接客により顧客体験を最大化し、売上アップや再訪問率アップにつながる

売上アップ

web接客は、リアルタイムでの声掛けや、訪問者を個別にトラッキングすることによりリピーター客には異なる声かけをしたりなど
webにおける「ユーザー体験」を最大化しようとする取り組みです。

たとえばECサイトや、サービスの販売をweb上で行っているサイトは
顧客体験を最大化することにより売り上げアップに直接つながると考えられます。

サイト上で直接売り上げが発生しないサイト、店舗サイトや情報サイトにおいても
ユーザー体験を最大化させることで、実店舗への訪問を促すことができたり
サイト自体への再訪問率を上げることができます。

 

web接客ツール最大の問題は料金と運用コスト

具体的なweb接客ツールでいえば、最近有名なweb接客ツールは「KARTE」(カルテ)でしょうか。

karte

CX(顧客体験)プラットフォーム KARTE(カルテ)

web接客ツールは、それ自体とても素晴らしいツールなのですが
導入にも費用や時間がかかってしまったり
多機能であるが故に、運用時にうまく使いこなせないというケースも出てきます。

たとえばKARTE(カルテ)の場合、料金はお問い合わせしなければ分かりませんし
具体的な料金は不明ですが、UUに応じた月額使用料が必ずかかってしまうとのことです。

また、KARTEはエンタープライズ版プランしか提供がなく
既にある程度の規模に成長している企業の利用が想定されていると思われます。

 

Crisp.chatは無料でweb接客の基本機能を利用できる

crispメインビジュアル

Customer Messaging Platform For Startups & SMB’s – Crisp

そこで、今回ご紹介する海外発のweb接客ツール「Crisp.chat」なのですが
なんとweb接客の基本機能を「無料」で利用することができます。

 

まずは、Crisp.chatで出来ることを動画でご確認ください。

 

Crisp.chatで無料で利用できる、web接客の基本機能はこちらの4つ。

  1. ライブチャット
  2. チームでチャット内容を共有
  3. iPhone / Androidのモバイルアプリ
  4. 強力な通知機能

crisp basic機能

このように、web接客における基本的・必要最低限なことは無料プランでもできるようになっています。

様々なプラグインによる他アプリとの連携や、高度な分析機能を使いたい場合には
有料プランでの利用となります。

crisp価格表

選択肢を設定しコミュニケーションコストを下げるなど、リッチな会話が可能

リッチコミュニケーション

ライブチャットでの会話においては
あらかじめ選択肢を設計したりするなど、通常のチャットの枠に留まらない
リッチなコミュニケーションを行うことができます。

 

WordPressプラグインも完備。web接客をかんたんに導入できる

web接客ツールは導入に手間がかかるものが多い印象ですが
Crisp.chatはWordPressプラグインも備えています。

crisp wordpress プラグイン

WordPress以外のものでも、通常のHTML形式での埋め込みができるのはもちろん
たとえばFacebook Messangerや、Gmailにも埋め込みを行うことができます。

channelセットアップ

カンタンにweb接客の導入が実現できますね。

 

強力なライブチャット通知機能。専用アプリで訪問客を逃さない

通知

スモールビジネスの場合、少ないリソースでいろいろな業務を普段からこなさなければなりません。
常にPCに張り付いているわけにもいきません。

そこで必要となるのが、訪問客からのライブチャット・メッセージを確実に伝えてくれる「強力な通知機能」です。

Crisp.chatは

  • iPhone / Androidの専用アプリでライブチャットを通知
  • メールでの通知と会話記録
  • Facebook Messengerとの連携
  • LINEとの連携

など、様々な手段であなたにお客様からのライブチャット・メッセージを届けてくれます。
これだけ連携手段があれば、気づかなかった・返信を忘れていたという事態を防ぐことができるでしょう。

プラグインで他アプリとの連携もかんたん。あなた好みの機能に

Crisp.chatには、「プラグイン」といって
他アプリとの連携などを行うことができる拡張機能が備わっています。

 

crisp plugins

使いたい機能のみを選択して追加していき、自分好みにカスタマイズしていくイメージですね。

ただし、拡張機能のほとんどは「Unlimited」という有料プランでの利用に限定されますので
ご注意ください。

 

リアルタイム画面動画トラッキングや、ユーザーのアクセス元を判別しリピーター管理も可能

またこの他にも、訪問者が操作している画面をリアルタイム動画で確認できる
「Magic Browse」という機能も用意されています。

magic browse

これは、今実際にサイト訪問者が行っている行動を
画面の動画映像によってモニタリングできる機能です。

これによって、適切なタイミングでの1対1の声かけが可能に。

 

またMagic Browse画面の前には、Visitors Liveと呼ばれる一覧画面で
今現在サイトを訪問している人の情報を一覧として見ることができます。

visitors live and magic map

具体的な情報としては、Magic Mapと呼ばれる方法により
アクセスしている人のおよその場所を特定できたり
(都道府県レベル)
利用しているブラウザ、機器IPアドレスを知ることが出来ます。

これによりリピーターを判別することもでき
一度ライブチャットでやりとりをしたユーザーは
IDにニックネームをつけて管理することも可能。

 

Crispによって、スモールビジネスでも「コミュニケーションできるwebサイト」を

いかがでしたでしょうか。Crispは

  • ライブチャットなどの基本機能が無料で使えて
  • WordPressプラグイン等により、導入もカンタン
  • 強力な通知機能でスモールビジネス・個人オーナーをサポート

してくれるという、まさしくスモールビジネスにはぴったりのweb接客ツールです。

Nakata
Nakata
唯一デメリットがあるとすれば、海外ツールのため「英語」であるという点でしょうか…!

 

webサイトは作っただけでは意味がなく、運用や、ひいては「コミュニケーション」を行うことによって
初めて効果を表すと考えています。

あなたもweb上で訪問客とリアルタイムにコミュニケーションがとれる
無料のweb接客ツール「Crisp.chat」を導入してみませんか。

Customer Messaging Platform For Startups & SMB’s – Crisp

 

謝辞: こちら↓の記事よりCrisp.chatの存在を知ることができました。厚く御礼を申し上げます。

これで英語圏も射程内!海外で戦う個人開発者のためのツールキット(16選) – Qiita

Crisp以外にも、個人・スモールビジネスに有用な海外ツールが多く紹介されていたので、ぜひご覧ください。

この記事をシェアする:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

カテゴリー: webマーケティング一般 タグ: crisp, web接客, wordpress, ツール

お気軽にコメントをくださいませ!

 

本記事はあなたのお役に立てましたでしょうか?
ひとことでもコメント欄からご感想をいただければ、モチベーションに繋がります。

また「本記事には書かれていなかったけれど、他の点について知りたい」というご質問や、誤っている箇所などあればご指摘もお待ちしております。

メールアドレスが公開されることはありません。
なんでもお気軽にコメントくださいませ。

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最初のサイドバー

Marketing Wizard : Nakata

" Webマーケティングで魔法をかける "
東京都にて活動しています、SEOと会員サイト制作に強みのあるweb屋フリーランスです。

【経歴】
神戸大学法学部卒→政府系金融機関。その後、大阪のインバウンド向け広告代理店に勤務した後、2014年4月から個人事業主として活動開始。
約5年間にわたり、旅行・観光のプランニング&手配代行サービスを運営しておりました。

独力でサイトを立ち上げ、100%Webからの集客とリピーター戦略で安定した成長と売上を確保。
当時の経験を活かし、現在は「Web屋」として奮闘中。
Web制作ではConcrete5を活用した会員サイト構築を強みとしています。

制作・Webマーケティング・顧客管理の技術を通じ
ひとり起業家・小規模事業の方のお力になりたく思っています。
特に企画ヒアリング・設計・SEOが得意です。

本ブログでは主として、少ないリソースでも活きる「No-Code」でのweb制作・開発方法をはじめ
web集客方法、便利ツール、SEOテクニックについてご紹介させていただきます。

サイト内検索

最近の投稿

  • エックスサーバーにSSH接続できない!”Permission Denied” 3大の原因 2021年1月8日
  • 仮想端末tmuxを利用してSSHセッションを維持する方法 2020年12月30日
  •  NextCloud構築はsnapコマンドで一発!インストール方法 2020年12月8日
  • WordPressエディタ入力時のデフォルトフォントサイズを変更する2つのステップ 2020年11月12日
  • concrete5 で掲示板アドオンはあるか?その他シンプルな実現方法 2020年11月7日

カテゴリー

  • CMS一般
  • concrete5
  • EC/ショッピングカート
  • No-Code
  • SEO
  • Strikingly
  • webデザイン/コーディング
  • webマーケティング一般
  • WordPress
  • サーバー
  • フリーランス論/仕事術
  • ライティング

タグ

2019 concrete5 Conoha conohavps contactform7 CSS E-A-T googleサイト google公式ガイドライン Instagram instapage kusanagi LP mamp No-Code nofollow owncloud podcast seoライティング ssh strikingly tmux vps Webサイトビルダー web制作 wordpress エックスサーバー エッセンシャル思考 エラー対応 クラウドストレージ スライド セミナー ツール データベース ナレッジパネル パーマリンク ブログ プラグイン ペライチ ライティング 事例 本 構造化マークアップ 社内ポータル 著者情報

Anchorでpodcastラジオ音声配信もしています

Webマーケティングやスモールビジネスに役立つ方法をpodcastラジオ音声配信しています。

魔法使いのWebマーケティングRadio  • A podcast on Anchor

「ながら聴き」も可能な内容ですので、ぜひお楽しみください。

web制作・SEO・メディア運用のご案内

webサイト制作・CMS導入・
SEOコンサルティング・広告運用・
メディア運用の依頼など
ご相談、ご依頼を承ります。

サービス内容およびポートフォリオ
(制作実績)

webに関するお悩みを
企画・制作・運用まで
なんでもお気軽に
ご相談くださいませ。

 

対応CMS等
WordPress・Concrete5・STUDIO・Strikingly

お気軽にご相談ください

webサイトの制作・分析からSEO・広告運用まで。

お問い合わせはこちらから。

ぜひお気軽にご相談ください。

Twitterでwebマーケティングに効くお役立ち情報を呟いています

ツイート

©2018 Marketing Wizard・まほウェブ・魔法の使いのwebマーケティング・逆転のスモールビジネス